2009年02月21日
写真展本日夜から
CafeBLP ! 「Kei Paule写真展」関連企画の「SapporoSIM写真展」は、
本日21日の夜にスタートします。
現在のところ8人がノミネートしておりますが、まだまだ受付可能ですので、声をかけてください。

原則としてリアルの写真ですが、難しい場合はSLでもかまいません。
SapporoSIMに何らかのかかわりを持つ人ならばどなたでも参加OKです。
写真または写真のオブジェクトに「アバター名_作品名」とタイトルをつけて、修正可にして送ってください。
写真の場合は縦横費が変わる場合もありますので、原寸のサイズを添えて送っていただければ助かります。
オブジェクトで送る場合は、縦を1.5に、暑さを0.05にしていただければそのまま展示できます。
では、これからも作品応募をお待ちしております。
本日21日の夜にスタートします。
現在のところ8人がノミネートしておりますが、まだまだ受付可能ですので、声をかけてください。

原則としてリアルの写真ですが、難しい場合はSLでもかまいません。
SapporoSIMに何らかのかかわりを持つ人ならばどなたでも参加OKです。
写真または写真のオブジェクトに「アバター名_作品名」とタイトルをつけて、修正可にして送ってください。
写真の場合は縦横費が変わる場合もありますので、原寸のサイズを添えて送っていただければ助かります。
オブジェクトで送る場合は、縦を1.5に、暑さを0.05にしていただければそのまま展示できます。
では、これからも作品応募をお待ちしております。
2009年02月19日
SapporoSIM写真展
CafeBLP!では現在、Kei Paule写真展を開催中ですが、
その関連企画で、急きょ21日からSapporoSIM写真展を開くことにしました。

SapporoSIMの住人や働く人たち、それにSapporoSIMの心の友wのみなさんなら
誰でも参加できます。逆に、このブログを見て、Sapporoに興味をもたれた方でもOK。
alle JoubertにIMを送ってください。参加の要項のようなものを差し上げます。
RLの写真1枚が原則ですが、要相談。
テーマは自由で、自慢の美しい写真でも、笑いを取る写真でも可です。
自由参加の肩のこらない写真展というのがあってもいいかな~というのが発想です。
展示は21日から、CafeBLP!の前庭で行う予定。お楽しみに!
その関連企画で、急きょ21日からSapporoSIM写真展を開くことにしました。
SapporoSIMの住人や働く人たち、それにSapporoSIMの心の友wのみなさんなら
誰でも参加できます。逆に、このブログを見て、Sapporoに興味をもたれた方でもOK。
alle JoubertにIMを送ってください。参加の要項のようなものを差し上げます。
RLの写真1枚が原則ですが、要相談。
テーマは自由で、自慢の美しい写真でも、笑いを取る写真でも可です。
自由参加の肩のこらない写真展というのがあってもいいかな~というのが発想です。
展示は21日から、CafeBLP!の前庭で行う予定。お楽しみに!
2009年02月13日
続・写真展紹介
昨日、リニューアルオープンしたCafeBLP! のギャラリーをふたたび紹介。
Kei Pauleさんの写真展からさらに取り上げます。
テレポーターで到着した先はこんな感じです。
いきなり夕陽シリーズの作品群が並んでいます。

1階の真ん中へんはこんな感じ。
左が千歳空港、真ん中と右は留萌(るもい)の夕陽です。

そしてこちらは左から、鵡川(むかわ)、南幌、そして江差(えさし)です。
Kei Pauleさんの写真展からさらに取り上げます。
テレポーターで到着した先はこんな感じです。
いきなり夕陽シリーズの作品群が並んでいます。

1階の真ん中へんはこんな感じ。
左が千歳空港、真ん中と右は留萌(るもい)の夕陽です。

そしてこちらは左から、鵡川(むかわ)、南幌、そして江差(えさし)です。

2009年02月12日
リニューアル!
お待たせしました!!
臨時休館中だったCafeBLP! のギャラリーがリニューアルオープンしました。
これにより、一時見ることができなくなっていた「Kei Paile写真展」が再開しましたので、
どうぞごらんください。一度ご覧になった方も、新しいギャラリーでぜひ。
新しいギャラリーは、以前と同じ2階建てで、1階が夕陽シリーズ、2階が新作という構成は
そのままです。ただ!新たな趣向が。このSSを見てくらはい。
テレポートの着地地点から、小さな橋をわたって行ける東屋(あずまや)を作りました。
ちょうど西向きになっていて、日没設定にすればSLの夕陽を眺めることができるという仕掛け。
リアルの夕陽の写真と、SLの夕陽と両方を楽しむことができるというわけです。デートにも使ってね。

ユリワカフェの3人娘が来て座るとこんな感じ^^。

あ、そうそう。忘れてはいけません。作家のKeiさんももちろん来場。
近影をパチリ。

3日間の突貫工事だったので、あちこちほころびもありますが、何とかリニューアルに
こぎつけました。3月3日までの会期です。どうぞご覧くださいませ。
ではでは~。
臨時休館中だったCafeBLP! のギャラリーがリニューアルオープンしました。
これにより、一時見ることができなくなっていた「Kei Paile写真展」が再開しましたので、
どうぞごらんください。一度ご覧になった方も、新しいギャラリーでぜひ。
新しいギャラリーは、以前と同じ2階建てで、1階が夕陽シリーズ、2階が新作という構成は
そのままです。ただ!新たな趣向が。このSSを見てくらはい。
テレポートの着地地点から、小さな橋をわたって行ける東屋(あずまや)を作りました。
ちょうど西向きになっていて、日没設定にすればSLの夕陽を眺めることができるという仕掛け。
リアルの夕陽の写真と、SLの夕陽と両方を楽しむことができるというわけです。デートにも使ってね。

ユリワカフェの3人娘が来て座るとこんな感じ^^。

あ、そうそう。忘れてはいけません。作家のKeiさんももちろん来場。
近影をパチリ。

3日間の突貫工事だったので、あちこちほころびもありますが、何とかリニューアルに
こぎつけました。3月3日までの会期です。どうぞご覧くださいませ。
ではでは~。
2009年02月09日
2009年02月07日
小樽運河
夕寝して眠れなくなったので、お散歩。
久しぶりにotaruSIMを訪ねてみた。
SIMの全体をちゃんと見てなかったけれど、よく見たら運河のつくりなんかは
リアルそのままでとてもよくできてるんだなあ。
誰もいない深夜の(SLの設定は夕暮れですが)小樽運河をひとりで(;;)歩きました。
デートしたい~^^;って思うのは、わたしだけ?
久しぶりにotaruSIMを訪ねてみた。
SIMの全体をちゃんと見てなかったけれど、よく見たら運河のつくりなんかは
リアルそのままでとてもよくできてるんだなあ。
誰もいない深夜の(SLの設定は夕暮れですが)小樽運河をひとりで(;;)歩きました。
デートしたい~^^;って思うのは、わたしだけ?

2009年02月06日
写真展~夕陽1
CafeBLP!のギャラリーで、Kei PauleさんのRLの作品による写真展が開かれています。
その作品を何回かにわけて紹介してみます。
1階は代表作の「夕陽シリーズ」で、このうち2点は新作です。
SLの世界での夕焼けもきれいだけど、リアルの色にはかないませんね~。

その作品を何回かにわけて紹介してみます。
1階は代表作の「夕陽シリーズ」で、このうち2点は新作です。
SLの世界での夕焼けもきれいだけど、リアルの色にはかないませんね~。

2009年02月05日
動物園の火星人
sapporoSIMの火星人カフェは定休日なのに、火星人がひとり訪ねてきた。
窓の外にいるので、動物園のようだw。

昨日はたいへんだった^^;
ウェルズも真っ青の火星人襲来でありました。
窓の外にいるので、動物園のようだw。

昨日はたいへんだった^^;
ウェルズも真っ青の火星人襲来でありました。
2009年02月04日
モーニングcoffee
遅寝遅置き同士、ユリワカフェのアキちゃんに朝のあいさつ。
深夜にためしに造ったベンチだが、あまりできがよくないので撤去。
アキちゃんの提案も容れて丸いテーブルと椅子を置いてみた。
変哲もないものではありますが、モーニングコーヒー飲んだら落ち着く~。

深夜に造ったベンチを講評するアキちゃん之図。

♪Kei Paule写真展好評です。CafeBLP!前の青いテレポーターからスカイへ。
深夜にためしに造ったベンチだが、あまりできがよくないので撤去。
アキちゃんの提案も容れて丸いテーブルと椅子を置いてみた。
変哲もないものではありますが、モーニングコーヒー飲んだら落ち着く~。

深夜に造ったベンチを講評するアキちゃん之図。

♪Kei Paule写真展好評です。CafeBLP!前の青いテレポーターからスカイへ。
2009年02月03日
かわいい~~^^
仲のいいお友達ののりちゃんが久しぶりに遊びに来てくれた。
新人なのに、すでにものづくりを始めているという、よういちさんも来てくれたので
一緒にSapporoSIMを散歩して遊んできた。
建設中のVenusCortを見て、ごんたさん&さちこさんの家へ。
クマに変身したよういちさんが、パンダの椅子に座る之図。
ううー、キュートだわあ^^

そして、のりちゃん。
性格がよくて、とってもカワイイ子です。
またおしゃべりしようねえ^^

新人なのに、すでにものづくりを始めているという、よういちさんも来てくれたので
一緒にSapporoSIMを散歩して遊んできた。
建設中のVenusCortを見て、ごんたさん&さちこさんの家へ。
クマに変身したよういちさんが、パンダの椅子に座る之図。
ううー、キュートだわあ^^

そして、のりちゃん。
性格がよくて、とってもカワイイ子です。
またおしゃべりしようねえ^^

2009年02月01日
写真展2日目
31日に始まったKei Pauleさんの写真展。
2日目の2月1日も、朝からお客さまです。
ヴィーナスコートのところで会った、ふぇんだーさんとあいちゃちゃん。
パンク系のファッションでおしゃれです~。
北海道出身のふぇんだーさんの語りも入って、ああそうか、北海道出身の人には
見に来てほしいなあと思いました~^^
なんか、北海道出身の人が自分を語りたくなるような写真なのかもしれない、とね。
というわけで、美瑛のセブンスターの木と苫小牧の塩←違う^^;雪の写真の前で^^
お気に入りの写真の前でSS撮るサービス?始めようかなw

また来てねー^^
2日目の2月1日も、朝からお客さまです。
ヴィーナスコートのところで会った、ふぇんだーさんとあいちゃちゃん。
パンク系のファッションでおしゃれです~。
北海道出身のふぇんだーさんの語りも入って、ああそうか、北海道出身の人には
見に来てほしいなあと思いました~^^
なんか、北海道出身の人が自分を語りたくなるような写真なのかもしれない、とね。
というわけで、美瑛のセブンスターの木と苫小牧の塩←違う^^;雪の写真の前で^^
お気に入りの写真の前でSS撮るサービス?始めようかなw

また来てねー^^
2009年02月01日
fontanaオケ
今日はとっても忙しかった~^^;
昨日のKeiさんの写真展のオープニングには寝坊して(爆睡)行けず、
今日は朝からINしたら、さっそくたくさんの人が見に来てくれて、
Keiさんも来てくれてたから、お客さんに説明がスムーズにできました。
そして午後からは、前の展覧会のアーティストだった、ゆりわかさんに新たなお仕事の話が…。
ゆきがかり上、まりえさんとわたしが交渉の場にお供することになり><;
ですが、これ以上のことは、もう少し話が進んでからですねー、わかさま。
そして夜は、今まで行きたくてもなんとなく都合がつかなかった
fontanaオーケストラの演奏会に行きました!
まりえさんと友達のあきんこさんと3人で、落ちそうになるのをこらえながらですがw
この画像を見ていただければ、状況が分かるのでは~w
でも、ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番、すてきだったです^^
終わった後に、カフェで飲むワインも最高でした。

お疲れさまでした~。zzz
昨日のKeiさんの写真展のオープニングには寝坊して(爆睡)行けず、
今日は朝からINしたら、さっそくたくさんの人が見に来てくれて、
Keiさんも来てくれてたから、お客さんに説明がスムーズにできました。
そして午後からは、前の展覧会のアーティストだった、ゆりわかさんに新たなお仕事の話が…。
ゆきがかり上、まりえさんとわたしが交渉の場にお供することになり><;
ですが、これ以上のことは、もう少し話が進んでからですねー、わかさま。
そして夜は、今まで行きたくてもなんとなく都合がつかなかった
fontanaオーケストラの演奏会に行きました!
まりえさんと友達のあきんこさんと3人で、落ちそうになるのをこらえながらですがw
この画像を見ていただければ、状況が分かるのでは~w
でも、ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番、すてきだったです^^
終わった後に、カフェで飲むワインも最高でした。

お疲れさまでした~。zzz
2009年01月31日
Kei個展スタート!
Kei Paule個展始まりました!
いま、即席のパーティをやっています。
CafeBLP!前からテレポできますよ^^。

作家のKeiさんもいます~。

突然の呼びかけでしたが、大勢の人たちに集まっていただき、簡単ながらオープニングパーティを
開くことができました。みなさんご協力ありがとうございました。
CafeBLP!の店頭に飾ったこのポスターの下にある青い丸が、スカイのギャラリーへのテレポーターです。
いま、即席のパーティをやっています。
CafeBLP!前からテレポできますよ^^。

作家のKeiさんもいます~。

突然の呼びかけでしたが、大勢の人たちに集まっていただき、簡単ながらオープニングパーティを
開くことができました。みなさんご協力ありがとうございました。
CafeBLP!の店頭に飾ったこのポスターの下にある青い丸が、スカイのギャラリーへのテレポーターです。

2009年01月30日
31日スタート!
CafeBLP!の展覧会シリーズ第3弾「Kei Paule写真展」が、いよいよ1月31日に始まります。
やっとグループIMを送信しましたので、ご覧ください。
例によって、スカイに新たなギャラリーを設置しました。
テレポーターは31日を迎えると同時に、当店前のポスターのところに置く予定です。
これがギャラリー全景。今回は小さな美術館風の2階建てのギャラリーとなりました。

夕陽シリーズで知られるKei Pauleさんが、久々の新作を交えた30点の作品を発表します。
雪の北海道、彩り豊かな富良野の風景、そしてリアルで雪まつりを迎えようとしている札幌・大通公園の
イルミネーションなどをたっぷり楽しんでください。
やっとグループIMを送信しましたので、ご覧ください。
例によって、スカイに新たなギャラリーを設置しました。
テレポーターは31日を迎えると同時に、当店前のポスターのところに置く予定です。
これがギャラリー全景。今回は小さな美術館風の2階建てのギャラリーとなりました。

夕陽シリーズで知られるKei Pauleさんが、久々の新作を交えた30点の作品を発表します。
雪の北海道、彩り豊かな富良野の風景、そしてリアルで雪まつりを迎えようとしている札幌・大通公園の
イルミネーションなどをたっぷり楽しんでください。
2009年01月27日
月の夜に・・・
春めいてきた夜、満月を見ながら少し考える。
SLで1年と少しのすごしてきた時間を?
これからこのSIMで始まるかもしれない楽しい企画のことを?
遠く離れたところにいる誰かのことを?
みんなが寝静まった公園で、少し考える。
太陽が昇らない日はないし、月が沈まない日はないけれど。
なにか特別な時間や特別なできごとが、それぞれみんなのもとに届くといいな。
そんなささやかな事々を、少し考える。
そしてそのまま、朝を待っている。
SLで1年と少しのすごしてきた時間を?
これからこのSIMで始まるかもしれない楽しい企画のことを?
遠く離れたところにいる誰かのことを?
みんなが寝静まった公園で、少し考える。
太陽が昇らない日はないし、月が沈まない日はないけれど。
なにか特別な時間や特別なできごとが、それぞれみんなのもとに届くといいな。
そんなささやかな事々を、少し考える。
そしてそのまま、朝を待っている。

2009年01月25日
rezdayにSIM落ち
1月19日はSapporoSIMにとって記念すべき日になりました。(報告遅れましたが^^;)
現在の運営体制になってから初!なんだそうですが、SIMが落ちました。
それもそのはず、ユリワカフェの看板娘アキちゃんの1周年rezdayで
カフェのスタッフや常連客たちが大勢集まり、飲め?や歌えやの騒ぎとなって、ついに・・・。
それほどに、アキちゃんへの仲間たちの気持ちがこもった熱い熱いパーティでした。

中身はすでに号泣?主役のアキちゃんです。
みんなからの温かいメッセージは、彼女の人柄をよーくあらわしているようです。

一部アバターが化けててすみませんが、それほど重くてどうしようもなかったッス;;。
この後、ゆりわかバンドによる演奏で場は最高潮に達し・・・そして。
たびたび落ちながらもパーティを仕切ったKijiさん、マネジメントや映像撮影で徹夜でがんばった
ジオさんやまりえさん、お疲れさまでした。
現在の運営体制になってから初!なんだそうですが、SIMが落ちました。
それもそのはず、ユリワカフェの看板娘アキちゃんの1周年rezdayで
カフェのスタッフや常連客たちが大勢集まり、飲め?や歌えやの騒ぎとなって、ついに・・・。
それほどに、アキちゃんへの仲間たちの気持ちがこもった熱い熱いパーティでした。

中身はすでに号泣?主役のアキちゃんです。
みんなからの温かいメッセージは、彼女の人柄をよーくあらわしているようです。

一部アバターが化けててすみませんが、それほど重くてどうしようもなかったッス;;。
この後、ゆりわかバンドによる演奏で場は最高潮に達し・・・そして。
たびたび落ちながらもパーティを仕切ったKijiさん、マネジメントや映像撮影で徹夜でがんばった
ジオさんやまりえさん、お疲れさまでした。
2009年01月19日
春近し^^
SapporoSIMに春が近づいています。
リアルの北海道はまだまだ雪がたくさんだし、寒さもこれからが本番ですが、
ひと足早く雪が消え始め、土が見えているところも。
SIMの管理をしている、くりさんとにょんさんが「春の女神を連れて歩いている」(くりさん談)ので、
少しでもお手伝いしなくては~w

リアルの北海道はまだまだ雪がたくさんだし、寒さもこれからが本番ですが、
ひと足早く雪が消え始め、土が見えているところも。
SIMの管理をしている、くりさんとにょんさんが「春の女神を連れて歩いている」(くりさん談)ので、
少しでもお手伝いしなくては~w

2009年01月18日
Kei Paule写真展
お楽しみいただいたCafeBLP! 展覧会シリーズ#2 yuriwaka Uriza展「SimpLe」は盛況のうちに終了。
スカイの会場は撤去しましたので、見逃した~という方はこのブログのバックナンバーと
ユリワカフェのブログ http://wacafe.slmame.com/
yuriwaka Urizaさんのブログ http://yuriwaka.slmame.com/
を見てください。
次回は、CafeBLP! 展覧会シリーズ#3 「Kei Paule写真展」が、1月31日にスタートします。
店頭にポスターを掲示しました。

現在、新たに設置したスカイのギャラリーで、作品の展示作業を進めています。
ゆりわか展は、HEARTとPUDDINGのギャラリーを空中回廊で結ぶという試みでしたが、
今回はオーソドックスなギャラリーを作り、Kei PauleさんのRLの写真をじっくり見ていただきます。
作家と作品の紹介は後日。お楽しみに。
展覧会はいったん終了し、準備期間に入りましたが、カフェの方は連日営業しております。
スタッフ不在の場合も多いのですが、店への立ち入りは自由ですので、店内に流れる
chouchouの音楽と、SapporoSIMで撮影した写真によるスライドショーをごらんいただき、
まったりとした時間をすごしていただければ幸いです。
スカイの会場は撤去しましたので、見逃した~という方はこのブログのバックナンバーと
ユリワカフェのブログ http://wacafe.slmame.com/
yuriwaka Urizaさんのブログ http://yuriwaka.slmame.com/
を見てください。
次回は、CafeBLP! 展覧会シリーズ#3 「Kei Paule写真展」が、1月31日にスタートします。
店頭にポスターを掲示しました。

現在、新たに設置したスカイのギャラリーで、作品の展示作業を進めています。
ゆりわか展は、HEARTとPUDDINGのギャラリーを空中回廊で結ぶという試みでしたが、
今回はオーソドックスなギャラリーを作り、Kei PauleさんのRLの写真をじっくり見ていただきます。
作家と作品の紹介は後日。お楽しみに。
展覧会はいったん終了し、準備期間に入りましたが、カフェの方は連日営業しております。
スタッフ不在の場合も多いのですが、店への立ち入りは自由ですので、店内に流れる
chouchouの音楽と、SapporoSIMで撮影した写真によるスライドショーをごらんいただき、
まったりとした時間をすごしていただければ幸いです。
2009年01月17日
いよいよ最終日!
昨年11月に始まった、yuriwaka Uriza展「SimpLe」は、会期が延びてロングランになりましたが、
それも17日でついに終了。まだご覧になっていない方は、土曜の夜までですので、駆け込みで。
で、最終日なので、いままで披露していなかった「空中回廊」の画像をアップします。
わがCafeBLP!の上空にあるHEARTギャラリーと、yuriwacafeの上空にあるPUDDINGギャラリーを
結ぶ半透明の回廊です。2つのギャラリーを空中の廊下で結ぶというのが、今回の展覧会の
コンセプトのひとつでした。なにせ、老舗カフェと新参カフェなのでw。
これを機会に、仲良くしましょうと言う意味で。もしくは、いがみ合ったらここで決闘する?

これは、BLP側とユリワカ側でそれぞれに半分までの回廊を作り、空中でドッキングしたもの。
微妙につくりとテクスが違っているのはそのためです。
ちなみに、BLP側の空色の廊下は、私めがリアルで撮った青空の画像をテクスにそのまま使って
います。天然素材ですw
きょうは、うちの店、今までにないほどのお客さんであふれておりますが、私はこの書き込みと
次の個展の準備のため、席をはずしております~。
では、みなさん。17日夜までの展覧会。お見逃しなきよう。
続きを読む
それも17日でついに終了。まだご覧になっていない方は、土曜の夜までですので、駆け込みで。
で、最終日なので、いままで披露していなかった「空中回廊」の画像をアップします。
わがCafeBLP!の上空にあるHEARTギャラリーと、yuriwacafeの上空にあるPUDDINGギャラリーを
結ぶ半透明の回廊です。2つのギャラリーを空中の廊下で結ぶというのが、今回の展覧会の
コンセプトのひとつでした。なにせ、老舗カフェと新参カフェなのでw。
これを機会に、仲良くしましょうと言う意味で。もしくは、いがみ合ったらここで決闘する?

これは、BLP側とユリワカ側でそれぞれに半分までの回廊を作り、空中でドッキングしたもの。
微妙につくりとテクスが違っているのはそのためです。
ちなみに、BLP側の空色の廊下は、私めがリアルで撮った青空の画像をテクスにそのまま使って
います。天然素材ですw
きょうは、うちの店、今までにないほどのお客さんであふれておりますが、私はこの書き込みと
次の個展の準備のため、席をはずしております~。
では、みなさん。17日夜までの展覧会。お見逃しなきよう。
続きを読む
2009年01月15日
会期17日まで
CafeBLP!の展覧会第2弾「yuriwaka Uriza -- SimpLe」は17日まで。
実に多くのお客さんに見ていただくことができました。
お客さんの国籍も日本だけではなく、欧米やロシアなどからも。
いつもと違った構図で、もう一度、スカイギャラリーの全景をご紹介します。

全部で30点のイラストが並んでいます。
手前のHEARTギャラリーには、SLに生きるさまざまな人々の姿を描いた作品群。
向こうのPUDDINGギャラリーには、作者のゆりわかさんがオーナーを務める
ユリワカフェとその姉妹店で活躍するスタッフのポートレートを飾っています。
自宅に飾りたいとお買い上げいただく方も多いようです。
会期末までに、ぜひ一度お立ち寄りください。
地図はこちら 続きを読む
実に多くのお客さんに見ていただくことができました。
お客さんの国籍も日本だけではなく、欧米やロシアなどからも。
いつもと違った構図で、もう一度、スカイギャラリーの全景をご紹介します。

全部で30点のイラストが並んでいます。
手前のHEARTギャラリーには、SLに生きるさまざまな人々の姿を描いた作品群。
向こうのPUDDINGギャラリーには、作者のゆりわかさんがオーナーを務める
ユリワカフェとその姉妹店で活躍するスタッフのポートレートを飾っています。
自宅に飾りたいとお買い上げいただく方も多いようです。
会期末までに、ぜひ一度お立ち寄りください。
地図はこちら 続きを読む