2009年01月31日
Kei個展スタート!
Kei Paule個展始まりました!
いま、即席のパーティをやっています。
CafeBLP!前からテレポできますよ^^。

作家のKeiさんもいます~。

突然の呼びかけでしたが、大勢の人たちに集まっていただき、簡単ながらオープニングパーティを
開くことができました。みなさんご協力ありがとうございました。
CafeBLP!の店頭に飾ったこのポスターの下にある青い丸が、スカイのギャラリーへのテレポーターです。
いま、即席のパーティをやっています。
CafeBLP!前からテレポできますよ^^。

作家のKeiさんもいます~。

突然の呼びかけでしたが、大勢の人たちに集まっていただき、簡単ながらオープニングパーティを
開くことができました。みなさんご協力ありがとうございました。
CafeBLP!の店頭に飾ったこのポスターの下にある青い丸が、スカイのギャラリーへのテレポーターです。

2009年01月30日
31日スタート!
CafeBLP!の展覧会シリーズ第3弾「Kei Paule写真展」が、いよいよ1月31日に始まります。
やっとグループIMを送信しましたので、ご覧ください。
例によって、スカイに新たなギャラリーを設置しました。
テレポーターは31日を迎えると同時に、当店前のポスターのところに置く予定です。
これがギャラリー全景。今回は小さな美術館風の2階建てのギャラリーとなりました。

夕陽シリーズで知られるKei Pauleさんが、久々の新作を交えた30点の作品を発表します。
雪の北海道、彩り豊かな富良野の風景、そしてリアルで雪まつりを迎えようとしている札幌・大通公園の
イルミネーションなどをたっぷり楽しんでください。
やっとグループIMを送信しましたので、ご覧ください。
例によって、スカイに新たなギャラリーを設置しました。
テレポーターは31日を迎えると同時に、当店前のポスターのところに置く予定です。
これがギャラリー全景。今回は小さな美術館風の2階建てのギャラリーとなりました。

夕陽シリーズで知られるKei Pauleさんが、久々の新作を交えた30点の作品を発表します。
雪の北海道、彩り豊かな富良野の風景、そしてリアルで雪まつりを迎えようとしている札幌・大通公園の
イルミネーションなどをたっぷり楽しんでください。
2009年01月27日
月の夜に・・・
春めいてきた夜、満月を見ながら少し考える。
SLで1年と少しのすごしてきた時間を?
これからこのSIMで始まるかもしれない楽しい企画のことを?
遠く離れたところにいる誰かのことを?
みんなが寝静まった公園で、少し考える。
太陽が昇らない日はないし、月が沈まない日はないけれど。
なにか特別な時間や特別なできごとが、それぞれみんなのもとに届くといいな。
そんなささやかな事々を、少し考える。
そしてそのまま、朝を待っている。
SLで1年と少しのすごしてきた時間を?
これからこのSIMで始まるかもしれない楽しい企画のことを?
遠く離れたところにいる誰かのことを?
みんなが寝静まった公園で、少し考える。
太陽が昇らない日はないし、月が沈まない日はないけれど。
なにか特別な時間や特別なできごとが、それぞれみんなのもとに届くといいな。
そんなささやかな事々を、少し考える。
そしてそのまま、朝を待っている。

2009年01月25日
rezdayにSIM落ち
1月19日はSapporoSIMにとって記念すべき日になりました。(報告遅れましたが^^;)
現在の運営体制になってから初!なんだそうですが、SIMが落ちました。
それもそのはず、ユリワカフェの看板娘アキちゃんの1周年rezdayで
カフェのスタッフや常連客たちが大勢集まり、飲め?や歌えやの騒ぎとなって、ついに・・・。
それほどに、アキちゃんへの仲間たちの気持ちがこもった熱い熱いパーティでした。

中身はすでに号泣?主役のアキちゃんです。
みんなからの温かいメッセージは、彼女の人柄をよーくあらわしているようです。

一部アバターが化けててすみませんが、それほど重くてどうしようもなかったッス;;。
この後、ゆりわかバンドによる演奏で場は最高潮に達し・・・そして。
たびたび落ちながらもパーティを仕切ったKijiさん、マネジメントや映像撮影で徹夜でがんばった
ジオさんやまりえさん、お疲れさまでした。
現在の運営体制になってから初!なんだそうですが、SIMが落ちました。
それもそのはず、ユリワカフェの看板娘アキちゃんの1周年rezdayで
カフェのスタッフや常連客たちが大勢集まり、飲め?や歌えやの騒ぎとなって、ついに・・・。
それほどに、アキちゃんへの仲間たちの気持ちがこもった熱い熱いパーティでした。

中身はすでに号泣?主役のアキちゃんです。
みんなからの温かいメッセージは、彼女の人柄をよーくあらわしているようです。

一部アバターが化けててすみませんが、それほど重くてどうしようもなかったッス;;。
この後、ゆりわかバンドによる演奏で場は最高潮に達し・・・そして。
たびたび落ちながらもパーティを仕切ったKijiさん、マネジメントや映像撮影で徹夜でがんばった
ジオさんやまりえさん、お疲れさまでした。
2009年01月19日
春近し^^
SapporoSIMに春が近づいています。
リアルの北海道はまだまだ雪がたくさんだし、寒さもこれからが本番ですが、
ひと足早く雪が消え始め、土が見えているところも。
SIMの管理をしている、くりさんとにょんさんが「春の女神を連れて歩いている」(くりさん談)ので、
少しでもお手伝いしなくては~w

リアルの北海道はまだまだ雪がたくさんだし、寒さもこれからが本番ですが、
ひと足早く雪が消え始め、土が見えているところも。
SIMの管理をしている、くりさんとにょんさんが「春の女神を連れて歩いている」(くりさん談)ので、
少しでもお手伝いしなくては~w

2009年01月18日
Kei Paule写真展
お楽しみいただいたCafeBLP! 展覧会シリーズ#2 yuriwaka Uriza展「SimpLe」は盛況のうちに終了。
スカイの会場は撤去しましたので、見逃した~という方はこのブログのバックナンバーと
ユリワカフェのブログ http://wacafe.slmame.com/
yuriwaka Urizaさんのブログ http://yuriwaka.slmame.com/
を見てください。
次回は、CafeBLP! 展覧会シリーズ#3 「Kei Paule写真展」が、1月31日にスタートします。
店頭にポスターを掲示しました。

現在、新たに設置したスカイのギャラリーで、作品の展示作業を進めています。
ゆりわか展は、HEARTとPUDDINGのギャラリーを空中回廊で結ぶという試みでしたが、
今回はオーソドックスなギャラリーを作り、Kei PauleさんのRLの写真をじっくり見ていただきます。
作家と作品の紹介は後日。お楽しみに。
展覧会はいったん終了し、準備期間に入りましたが、カフェの方は連日営業しております。
スタッフ不在の場合も多いのですが、店への立ち入りは自由ですので、店内に流れる
chouchouの音楽と、SapporoSIMで撮影した写真によるスライドショーをごらんいただき、
まったりとした時間をすごしていただければ幸いです。
スカイの会場は撤去しましたので、見逃した~という方はこのブログのバックナンバーと
ユリワカフェのブログ http://wacafe.slmame.com/
yuriwaka Urizaさんのブログ http://yuriwaka.slmame.com/
を見てください。
次回は、CafeBLP! 展覧会シリーズ#3 「Kei Paule写真展」が、1月31日にスタートします。
店頭にポスターを掲示しました。

現在、新たに設置したスカイのギャラリーで、作品の展示作業を進めています。
ゆりわか展は、HEARTとPUDDINGのギャラリーを空中回廊で結ぶという試みでしたが、
今回はオーソドックスなギャラリーを作り、Kei PauleさんのRLの写真をじっくり見ていただきます。
作家と作品の紹介は後日。お楽しみに。
展覧会はいったん終了し、準備期間に入りましたが、カフェの方は連日営業しております。
スタッフ不在の場合も多いのですが、店への立ち入りは自由ですので、店内に流れる
chouchouの音楽と、SapporoSIMで撮影した写真によるスライドショーをごらんいただき、
まったりとした時間をすごしていただければ幸いです。
2009年01月17日
いよいよ最終日!
昨年11月に始まった、yuriwaka Uriza展「SimpLe」は、会期が延びてロングランになりましたが、
それも17日でついに終了。まだご覧になっていない方は、土曜の夜までですので、駆け込みで。
で、最終日なので、いままで披露していなかった「空中回廊」の画像をアップします。
わがCafeBLP!の上空にあるHEARTギャラリーと、yuriwacafeの上空にあるPUDDINGギャラリーを
結ぶ半透明の回廊です。2つのギャラリーを空中の廊下で結ぶというのが、今回の展覧会の
コンセプトのひとつでした。なにせ、老舗カフェと新参カフェなのでw。
これを機会に、仲良くしましょうと言う意味で。もしくは、いがみ合ったらここで決闘する?

これは、BLP側とユリワカ側でそれぞれに半分までの回廊を作り、空中でドッキングしたもの。
微妙につくりとテクスが違っているのはそのためです。
ちなみに、BLP側の空色の廊下は、私めがリアルで撮った青空の画像をテクスにそのまま使って
います。天然素材ですw
きょうは、うちの店、今までにないほどのお客さんであふれておりますが、私はこの書き込みと
次の個展の準備のため、席をはずしております~。
では、みなさん。17日夜までの展覧会。お見逃しなきよう。
続きを読む
それも17日でついに終了。まだご覧になっていない方は、土曜の夜までですので、駆け込みで。
で、最終日なので、いままで披露していなかった「空中回廊」の画像をアップします。
わがCafeBLP!の上空にあるHEARTギャラリーと、yuriwacafeの上空にあるPUDDINGギャラリーを
結ぶ半透明の回廊です。2つのギャラリーを空中の廊下で結ぶというのが、今回の展覧会の
コンセプトのひとつでした。なにせ、老舗カフェと新参カフェなのでw。
これを機会に、仲良くしましょうと言う意味で。もしくは、いがみ合ったらここで決闘する?

これは、BLP側とユリワカ側でそれぞれに半分までの回廊を作り、空中でドッキングしたもの。
微妙につくりとテクスが違っているのはそのためです。
ちなみに、BLP側の空色の廊下は、私めがリアルで撮った青空の画像をテクスにそのまま使って
います。天然素材ですw
きょうは、うちの店、今までにないほどのお客さんであふれておりますが、私はこの書き込みと
次の個展の準備のため、席をはずしております~。
では、みなさん。17日夜までの展覧会。お見逃しなきよう。
続きを読む
2009年01月15日
会期17日まで
CafeBLP!の展覧会第2弾「yuriwaka Uriza -- SimpLe」は17日まで。
実に多くのお客さんに見ていただくことができました。
お客さんの国籍も日本だけではなく、欧米やロシアなどからも。
いつもと違った構図で、もう一度、スカイギャラリーの全景をご紹介します。

全部で30点のイラストが並んでいます。
手前のHEARTギャラリーには、SLに生きるさまざまな人々の姿を描いた作品群。
向こうのPUDDINGギャラリーには、作者のゆりわかさんがオーナーを務める
ユリワカフェとその姉妹店で活躍するスタッフのポートレートを飾っています。
自宅に飾りたいとお買い上げいただく方も多いようです。
会期末までに、ぜひ一度お立ち寄りください。
地図はこちら 続きを読む
実に多くのお客さんに見ていただくことができました。
お客さんの国籍も日本だけではなく、欧米やロシアなどからも。
いつもと違った構図で、もう一度、スカイギャラリーの全景をご紹介します。

全部で30点のイラストが並んでいます。
手前のHEARTギャラリーには、SLに生きるさまざまな人々の姿を描いた作品群。
向こうのPUDDINGギャラリーには、作者のゆりわかさんがオーナーを務める
ユリワカフェとその姉妹店で活躍するスタッフのポートレートを飾っています。
自宅に飾りたいとお買い上げいただく方も多いようです。
会期末までに、ぜひ一度お立ち寄りください。
地図はこちら 続きを読む
2009年01月14日
Lavender SIM
CafeBLP! で開かれている、ゆりわか展「SimpLe」も17日の会期終了までわずかとなりました。
が、きょうはその話題ではなく、お友達ののりこさんと最近行ったすてきなSIMを紹介します。
それはLavenderという名前で、とっても美しいSIMでした。
まずは定番のお花畑です。

続いては図書室のように本棚が並んでいる部屋で読書。
洋書なので、わたしは読めませ~ん><;
でもこの部屋には情熱的なカップル用のボールもw・・・なぜ?

そして極めつけはこの教会。まるで本物の大聖堂にいるような錯覚に。

だけどこのSIM、Beatiful Romantic Forestとサブタイトルがついているだけあり、
恋人たちのための仕掛けが満載~。わたしには無縁といえば無縁なのよねえ><;
でもまた行ってみたいところです。
のりこさん、案内してくれてありがとう~!
が、きょうはその話題ではなく、お友達ののりこさんと最近行ったすてきなSIMを紹介します。
それはLavenderという名前で、とっても美しいSIMでした。
まずは定番のお花畑です。

続いては図書室のように本棚が並んでいる部屋で読書。
洋書なので、わたしは読めませ~ん><;
でもこの部屋には情熱的なカップル用のボールもw・・・なぜ?

そして極めつけはこの教会。まるで本物の大聖堂にいるような錯覚に。

だけどこのSIM、Beatiful Romantic Forestとサブタイトルがついているだけあり、
恋人たちのための仕掛けが満載~。わたしには無縁といえば無縁なのよねえ><;
でもまた行ってみたいところです。
のりこさん、案内してくれてありがとう~!
2009年01月10日
ゆりわか展延長!
10日で終了予定だった、yuriwaka Uriza展「SimpLe」ですが、
会期が1週間延長になり、17日まで開催することになりました。
昨日、マスターのalleさんが唐突に決めたようです。
たしかに、最新作が出そろったのがついこの前のことですから、
都合でまだごらんになっていない方にとっては、この1週間がチャンスです。
ぜひ、SapporoSIMのCafeBLP! とyuriwacafeまでおいでください。

最後の展示替えが終わったHEARTギャラリーの様子はこうです。
反対からも1枚。

で、昨日かな。ユリワカフェのわかさま(展覧会のアーティストさんです)と有能な秘書アキちゃん
が、そろって遊びに来てくれました。とはいえ、2人とも「ちびわか」キャラなので、区別つかない。

悪さをしないように、今度から「ちびわかホイホイ」を置いておこう。
会期が1週間延長になり、17日まで開催することになりました。
昨日、マスターのalleさんが唐突に決めたようです。
たしかに、最新作が出そろったのがついこの前のことですから、
都合でまだごらんになっていない方にとっては、この1週間がチャンスです。
ぜひ、SapporoSIMのCafeBLP! とyuriwacafeまでおいでください。

最後の展示替えが終わったHEARTギャラリーの様子はこうです。
反対からも1枚。

で、昨日かな。ユリワカフェのわかさま(展覧会のアーティストさんです)と有能な秘書アキちゃん
が、そろって遊びに来てくれました。とはいえ、2人とも「ちびわか」キャラなので、区別つかない。

悪さをしないように、今度から「ちびわかホイホイ」を置いておこう。
2009年01月06日
ゆりわか展、新作そろう!
みなさま、おまちどおさまでした。
CafeBLP!とyuriwacafe共催のゆりわか展「SimpLe」は、
すべて新作に展示替えとなりました。
HEARTギャラリーの様子はこうなりました。

美しい~^^
そして最後まで残った1枚は、なんとわたしたちのカフェのメンバーを描いてくれた作品。
左から、Fioちゃん、miwaちゃん、alleさん、わたしです。
みんながそろうことはあんまりなくなってしまってさみしいけれど、
お店にも飾ったこの絵を眺めて、自分を癒しているところです^^
わかさま、ほんとにありがとう~。

みなさま、yuriwaka Uriza SimpLeは10日までです。
お見逃しないようにどうぞ~。
CafeBLP!はSapporoSIMで今年もがんばります。
検索もできるようになりました。キーワードBLPでどうぞ。
ダウンしたマスターalleさんに代わって報告でした。
CafeBLP!とyuriwacafe共催のゆりわか展「SimpLe」は、
すべて新作に展示替えとなりました。
HEARTギャラリーの様子はこうなりました。

美しい~^^
そして最後まで残った1枚は、なんとわたしたちのカフェのメンバーを描いてくれた作品。
左から、Fioちゃん、miwaちゃん、alleさん、わたしです。
みんながそろうことはあんまりなくなってしまってさみしいけれど、
お店にも飾ったこの絵を眺めて、自分を癒しているところです^^
わかさま、ほんとにありがとう~。

みなさま、yuriwaka Uriza SimpLeは10日までです。
お見逃しないようにどうぞ~。
CafeBLP!はSapporoSIMで今年もがんばります。
検索もできるようになりました。キーワードBLPでどうぞ。
ダウンしたマスターalleさんに代わって報告でした。
2009年01月04日
初春にSapporo歩く
あけましておめでとうございます。
昨年10月にSapporoSIMにオープンしたCafeBLP!も、なんとか正月を越すことができました。
店に足を運んでくださったみなさま、これまで2回の展覧会と12月の詩の朗読会でご協力いただいたみなさま、
見守ってくれたSIMのみなさま、それからスタッフのみんなのおかげです。
今年もできるだけ、CafeBLP!らしい企画を続けていきたいと思っておりますのでよろしくお願いします。
はあ~、新年4日にもなって年頭所感もないもんですがw、新年は忙しかったんだもん。
今年も充実した1年にしたいなあと思いながら、雪でいっぱいのSapporoSIMを歩いていたら
おやおや、あちこちにもう花が・・・。
RLではこれからが冬本番なのに、SapporoSIMには、ひと足早く春のきざしが見え始めているようです。

雪もまだちらついてますが、新年らしい1枚としてCafeに近いくつろぎ公園で^^。
今年もCafeBLP!を、SapporoSIMともどもよろしくお願いいたします。
alle Joubert
昨年10月にSapporoSIMにオープンしたCafeBLP!も、なんとか正月を越すことができました。
店に足を運んでくださったみなさま、これまで2回の展覧会と12月の詩の朗読会でご協力いただいたみなさま、
見守ってくれたSIMのみなさま、それからスタッフのみんなのおかげです。
今年もできるだけ、CafeBLP!らしい企画を続けていきたいと思っておりますのでよろしくお願いします。
はあ~、新年4日にもなって年頭所感もないもんですがw、新年は忙しかったんだもん。
今年も充実した1年にしたいなあと思いながら、雪でいっぱいのSapporoSIMを歩いていたら
おやおや、あちこちにもう花が・・・。
RLではこれからが冬本番なのに、SapporoSIMには、ひと足早く春のきざしが見え始めているようです。

雪もまだちらついてますが、新年らしい1枚としてCafeに近いくつろぎ公園で^^。
今年もCafeBLP!を、SapporoSIMともどもよろしくお願いいたします。
alle Joubert
2009年01月02日
ゆりわかさん新作^^
yuriwaka Urizaさんの個展「SimpLe」は、会期が10日までの予定ですが、
HEARTギャラリーの作品も、半分入れ替えが行われましたのでお知らせします。
SIMの人たちの日常の姿を切り取るという、この展覧会のコンセプトにそった作品が並んでいます。
展覧会終了まで1週間あまりとなりましたが、どうぞ2度3度足をお運びください。

もう1枚。

アキちゃんと一緒に着物姿で、ゆりわか神社にお参りw
HEARTギャラリーの作品も、半分入れ替えが行われましたのでお知らせします。
SIMの人たちの日常の姿を切り取るという、この展覧会のコンセプトにそった作品が並んでいます。
展覧会終了まで1週間あまりとなりましたが、どうぞ2度3度足をお運びください。

もう1枚。

アキちゃんと一緒に着物姿で、ゆりわか神社にお参りw

2009年01月02日
DJさん来店!
ゆうべ遅くに目が覚めて、誰もいないSapporoをうろうろしていたら、
玉光道さんの前で、okinawaのsola cafeのDJさんに会いました。
sola cafeといえば、CafeBLP!が開店した当時は、sola cafeさんのとこに置いてあった
椅子を使わせてもらってたのでした。
何か縁があるなーと思いつつ、DJさんをお店とギャラリーにご案内。
chouchouさんの音楽を気に入っていただけたようです^^ うれしい~。

DJのsyun clipさんの歌は、頭の上に出ているフリップから聴けるそうです…が、
SSではクリックできないか~><; ごめんなさい。
玉光道さんの音源販売の仕組みとか、ギャラリーの仕組みだとかに関心を持って
いただきました。ありがとうございます。
BLP!では、アコースティックのライブもやりたいと考えていますので、そういう情報を
お持ちの方もご連絡お待ちしています^ー^
ゆりわかさんの個展会場で、一番お気に入りだというアキちゃんの絵の前で、ぽちっw。

あそうだ、ゆりわかさんの個展は、BLP!上空のHEARTギャラリーの方も
一部新作に展示がえしていただきました。
この情報は、次のスレッドで~。
玉光道さんの前で、okinawaのsola cafeのDJさんに会いました。
sola cafeといえば、CafeBLP!が開店した当時は、sola cafeさんのとこに置いてあった
椅子を使わせてもらってたのでした。
何か縁があるなーと思いつつ、DJさんをお店とギャラリーにご案内。
chouchouさんの音楽を気に入っていただけたようです^^ うれしい~。

DJのsyun clipさんの歌は、頭の上に出ているフリップから聴けるそうです…が、
SSではクリックできないか~><; ごめんなさい。
玉光道さんの音源販売の仕組みとか、ギャラリーの仕組みだとかに関心を持って
いただきました。ありがとうございます。
BLP!では、アコースティックのライブもやりたいと考えていますので、そういう情報を
お持ちの方もご連絡お待ちしています^ー^
ゆりわかさんの個展会場で、一番お気に入りだというアキちゃんの絵の前で、ぽちっw。

あそうだ、ゆりわかさんの個展は、BLP!上空のHEARTギャラリーの方も
一部新作に展示がえしていただきました。
この情報は、次のスレッドで~。
2009年01月01日
新巻鮭で新年^^
CafeBLP!のalleです。
昨年10月の開店から、多くの方にお世話になり、ありがとうございました。
今年もよろしくお願いいたします。
さて新年早々、隣のyuriwacafeに行ってあばれてきました。
といっても酔っ払っていたわけでは・・・少しは飲んでたけどw
暮れにお歳暮でもらった新巻鮭をおすそ分けに行ったら、これが大うけで。
みんなで鮭をつかみ取りして遊んでいるうちに。。。


異常繁殖し始めて、収拾がつかなく。。。
ぎょええw

そんなで2009年も始まりました。
今後ともよろしくお願いします^^。
2009.1.1
A Happy New Year
alle Joubert @ CafeBLP!
昨年10月の開店から、多くの方にお世話になり、ありがとうございました。
今年もよろしくお願いいたします。
さて新年早々、隣のyuriwacafeに行ってあばれてきました。
といっても酔っ払っていたわけでは・・・少しは飲んでたけどw
暮れにお歳暮でもらった新巻鮭をおすそ分けに行ったら、これが大うけで。
みんなで鮭をつかみ取りして遊んでいるうちに。。。


異常繁殖し始めて、収拾がつかなく。。。
ぎょええw

そんなで2009年も始まりました。
今後ともよろしくお願いします^^。
2009.1.1
A Happy New Year
alle Joubert @ CafeBLP!